Israel STI News mail-magazine 201912

イスラエルSTIニュース   (2019年秋冬号)

  • icon_zoom.png
    מכתש רמון מכתש רמון : © Ministry of Tourism 2012 Photograph by Dafna Tal
     
     
     
     
    平素よりイスラエルへのご支援・ご協力をありがとうございます。
     
     
    【お知らせ】
     
    科学技術部のFacebookページにみなさんからのいいね!をお待ちしています
     
     
     
     _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
     
     
    1.日本-イスラエルWhat’s New
    2.イスラエルSTIニュースセレクト(英語)
    3.共同研究・セミナー支援/大学短期プログラム情報
    4.イベント情報
    5.お役立ち情報リンク
     
     _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
     
     

    日本イスラエルWhat’s New
    ───────────────────

    日付順
     
    最新科学技術学術ニュースは、科学技術部Facebookに「いいね!」
    最新経済ニュースは、イスラエル大使館経済部配信の「イスラエル経済メルマガ」に登録
     
     
    JSTの研究成果展開事業センターオブイノベーションプログラム(COI)に参画する研究者有志がシンポジウムを開催919-20@日本科学未来館)イスラエル大使館からロゼン文化・科学担当官そしてテルアビブ大学のColler Institute of Ventureからタル・サッソーバー氏が、「Winning by Emphasizing Competitive Advantage (競走上の優位性を強調して勝利する)」をテーマに、スタートアップの方法論や用語と関連付けつつ、いかに日本の研究機関が社会・文化・経済における国の優位性を活かして成長できるかなどを講演。
    COIとは https://www.jst.go.jp/coi/
    Coller Institute of Ventureとは http://www.collerinstituteofventure.org/
     
    第28回日本心血管インターベンション治療学会 CVIT2019開催 920-21日@名古屋国会議場)日本イスラエル共同 医療イノベーションプログラム:患者様の命を救う療機器を国境を超え共に創造するために と題し、特別プログラムが開催され、ハダッサメディカルセンターのイスラエル・ハイム・ロタン医師らが参加
     
    イスラエルx日本シンポジウム@東大駒場リサーチキャンパス2019開催(107日)
    東京大学先端科学技術研究センターと東京大学生産技術研究所が、イスラエルのテルアビブ大学とベツァルエル美術デザインアカデミーとの近年の国際学術交流の取り組みに焦点を当て、「国際安全保障および科学&デザイン」について、共同で公開シンポジウムを開催。ベツァレルからは血管の音色:体調を「聴く」プロジェクト(ProjectAttuneメンバーが再来日
    ATTUNEプロジェクトに関して→ https://www.facebook.com/STIsraelinJapan/posts/919721301701840
     
    2nd Well Aging Society Summit Asia-Japan イスラエル2社がグランプリ受賞1016日-17日)
     
    NARO-FFTCジョイントシンポジウム2019は、畜産業におけるIoTAI技術がテーマ1024日-25日@つくば国際会議場)イスラエル国立農業研究機構から農業工学専門のイラン・ハラフミ博士が「Real time sensors and their application for Improving animal production and animal welfare」と題して基調講演
     
    CODE BLUE 2019 @TOKYO、「狙われる医療機器 リバースエンジニアリン
    グを用いた医療機器の脆弱性の特定 ~」ワークショップではMEDIGATE社からMr. Benが講演(1029日-30日)
     
    Cybertech Tokyo 2019イスラエル企業16社が出展、今年も開催 1126日(火)~27日(水)@虎ノ門ヒルズフォーラム)―30名以上の産学官のエキスパートによる基調講演や専門セミナー、出展ホールではイスラエルや日本企業等の技術や導入例が紹介され、1500名以上が来場しました!

    東京フォーラム2019で、ソフトバンクグループ会長兼社長 孫正義氏とアリババ創立者 ジャック・マー氏の特別対談決定!いよいよ開催 126日(金)~8日(日)@東京大学本郷キャンパス)世界各地から研究者、政策決定者、経営者や実業家、NPO法人指導者など、異なる背景をもった多様な人々が一堂に会し、そこで、現代世界が直面している課題解決と、未来の地球と人類社会のあり方について、自由に情報と意見を交換できる場となることを目指すフォーラム。
    7日(土)のパラレルセッション生涯元気で:自分で守る健康社会SanaraVenturesCTO Eran Toledo博士CTO氏が登壇し、イスラエルのデジタルヘルスに関して講演します
     
     
    【注目の記事】
     
    イスラエルが5GのレースでRDの腕前を活用
    イノベーションの精神を共有する以外に、自動運転とコネクテッドカー、デジタルヘルスソリューション、ロボット工学、モノのインターネット、スマートシティテクノロジーを結び付ける共通のスレッドとは何でしょうか・・・
    (イスラエル大使館経済部/1024日掲載)
     
     

    イスラエルSTIニュースセレクト(英語
    ───────────────────────


    イスラエル初!AIWeek、テルアビブ大学で開催
    1117日~21日/TAU
     
    未来の燃料スタートアップのH2Pro社が安価で環境にも優しく安全な水素製造技術を開発。「E-TAC水分解技術」はエネルギー効率98.7%
    2019.09.15TECHNION
     
    BGU
    開発の太陽発電気のプロトタイプが国際宇宙ステーションへ
    2019.11.11BGU)
     
    ワイズマン科学研究所とイギリスの共同研究で、「DNA修復スコア」を活用し血液検査による新しい肺がんリスクの検査方法を提案
    2019.10.03Weizmann Compass
     
     
    ─​
    共同研究・セミナー支援/大学各種短期プログラム情報
    ───────────────────

     
    共同研究・セミナー支援 
     
    日本学術振興会(JSPS
    二国間交流事業共同研究・セミナ
    3年度(2021年度)
    募集分野:Mathematical and Physical Sciences, Chemistry and Engineering
    令和2年度(2020年度)分の申請受付は終了していますが、以下のリンクから募集要項・時期に関してご参考ください。
     
     
    【大学各種短期プログラム(総合)】
     
    イスラエルの大学短期プログラム(夏季・冬季)情報は随時更新されます
    以下のリンクからご確認ください。
     
    ヘブライ大学
     
    テルアビブ大学
     
    Coller School of Management
     
    テクニオン工科大学
     
    ベングリオン大学
     
    ハイファ大学
     
    ワイツマン科学研究所
     
    IDCヘルツェリヤ
     
     

    ────────────────
    4 イベント情報
    ────────────────
     

    JAPAN
    国内開催イベント・学会に関するお問い合わせは各イベント事務局へご連絡ください
    イスラエル経済メルマガもご活用ください(購読お申込みはこちらhttp://israel-keizai.org/mail_magazine/
     
     
    <サイバーセキュリティー>
     
    9回サイバーセキュリティ国際シンポジウム
    ・テーマ:『多国間経済を支える信頼できるデジタル社会
    ・日程1211日(水)~12日(木)
    会場:慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎1F西ホール
    参加登録:https://9thcysecsymposium.peatix.com/ 
    同時通訳あり
    サイバセキュリティの国際産学官連携INCS CoE InterNational Cyber Security Center of Excellence)には、イスラエルからテルアビブ大、テクニオン大、ベングリオン大が参画。日本の関連省の代表講演や各国のエキスパートによる講演や基調パネルなど。
     
    サイバーイニシアチブ東京2019
    ・テーマ:『迫る大変革 サイバーセキュア社会への挑戦』
    ・日程1212日(木)~13日(金)
    ・会場:虎ノ門ヒルズフォーラム5階
    ベングリオン大学サイバーセキュリティ研究所所長YuvalElovici教授が登壇します
     
     
    <総合>
     
    東京フォーラム2019
    世界各地から研究者、政策決定者、経営者や実業家、NPO法人指導者など、異なる背景をもった多様な人々が一堂に会し、そこで、現代世界が直面している課題解決と、未来の地球と人類社会のあり方について、自由に情報と意見を交換できる場となることを目指すフォーラム。
     
    ・テーマ: Shaping the Future
    ・日程:126日(金)~8日(日)
    会場:東京大学本郷キャンパス
    共催:Chey Institute for Advanced Studies、東京大学
     
    ソフトバンクグループ会長兼社長 孫正義氏とアリババ創立者 ジャック・マー氏の特別対談決定!
    7日(土)のパラレルセッション生涯元気で:自分で守る健康社会」には、SanaraVenturesCTO Eran Toledo博士CTO氏が登壇し、イスラエルのデジタルヘルスに関して講演します
     
     
     ISRAEL
     
    イスラエル開催イベント・学会に関するお問合せはイスラエル大使館科学技術部(TEL 03-3264-0392またEmail japanisrael.scinet@gmail.com)へご連絡ください
     
    <緊急災害対応>
    The 6th IPRED 2020 International Preparedness & Response to Emergencies & Disasters
    緊急・災害時の準備・対応に関する国際会議。主なテーマは銃乱射事件・人道的価値・クラウドソーシング緊急対応・オールハザードアプローチかトップハザードアプローチ?・フェイクニュースの時代の緊急&コミュニケーション管理・救命救急士(EMT)イニシアチブ
    ・日程: 2020113日(月)~15日(水)
    ・場所: テルアビブ David Intercontinental Hotel
    イスラエル保健省・イスラエルホームフロントコマンド
     
    <サイバーセキュリティ>
    Cyber Tech 2020
    ・日程:2020128日(火)~30(木)
    会場:Tel Aviv Expo, Pavilion #2 ,  Rokach Blvd 101, Tel Aviv-Yafo
     
    CYBERWEEK 2020 (告知)
    ・日程:2020628日(日)~72日(木)
    ・会場:テルアビブ大学
     
     
    <医療機器/技術移転>
    MDR&D 2020 (The 2nd Medical Device Research & Development Summit)
    ・日程:2020323日(月)~24日(火)
    会場:David InterContinental Hotel, Tel Aviv
    同時開催:
    ITTN – The 6th Biennial Conference of Israel’s Technology Transfer Organization 323日)
    CT- The 5th Annual Conference for Clinical Trials (324)
     
    <スタートアップ・アントレナーシップ>
    SilicoNegev Entrepreneurship Festival (告知)
    2014年にネタニヤフ首相が、ベエルシェヴァ市がイスラエルだけではなく西側諸国のサイバーセキュリティセンターになる、と宣言してから5年。ベングリオン大を中心に、イスラエルのシリコンバレーとして着々と成長を続けるベエルシェヴァで開催されるアントレナーシップカンファレンス。
    ・日程:2020521日(木)
    会場:ベエルシェヴァ市
     
     
     
     

     お役立ち情報リンク
    ──────────────────
     

    科学技術学術研究
    駐日イスラエル大使館 科学技術部
    情報ページ
    FACEBOOK
     
    イスラエル科学技術省(MOST)
    科学技術振興機構(JST) イスラエル<各国との協力について>
    日本学術振興会(JSPS) 二国間交流事業 共同研究・セミナー
     
    産業R&D協力
     
    イスラエル大使館経済部
     
    イスラエル経済メルマガ(登録制・月数回配信
     
    イスラエル経産省
     
    イスラエルイノベーションオーソリティ
    DATABASEからイスラエル企業検索可能
     
    MNCコラボレーションプログラム
    http://www.matimop.org.il/mnc.html
     
    スタートアップ
    ・イスラエル企業サーチ Startup Nation Central
     
    アカデミア系TTO・テクノロジーサーチ Startup Nation Central Beta Academia
     
    QUESTION?
    メールマガジンに関するお問合せは japanisrael.scinet@gmail.com へご連絡下さい。
    (配信希望・配信停止・問合せの何れかを件名にご記入ください)
     

    ─────
    ─────────────────────────
     
    次号20203月頃配信予定です。
    引き続きご理解・ご支援の程をよろしくお願い申し上げます。
     
    駐日イスラエル大使館
    科学技術部 
    102-0084 東京都千代田区二番町三番地
     TEL 03 3264 0392 | FAX 03 3264 0832
     メールマガジンjapanisrael.scinet@gmail.com
     
    ──────────────────────────────